ウォーターハンマーの抑制HOME > スチーム・Z導入事例 > ウォーターハンマーの抑制保温タンク内のウォーターハンマー抑制の例 保温コイルや保温タンク内で発生するウォーターハンマーは圧 力の脈動によるものです。稼働弁式スチームトラップは断続的 にドレンを排出するため、配管内部の圧力を常に脈動させ、製 品貯蔵タンク等で大規模なウォーターハンマーを発生させるこ とがあります。 保温タンク内のウォーターハンマー抑制の例オリフィス式スチームトラップ「スチーム・Z」はドレンを連続排出するため、配管内部の圧力を 脈動させず、ウォーターハンマーを抑制します。 配管内のウォーターハンマー抑制の例 配管で発生するウォーターハンマーには様々な要因があります が、可動弁式スチームトラップがドレンを滞留させたり、蒸気 を漏らすなどして、ドレンと蒸気の2相流を作り出した際にも 発生します。 配管内のウォーターハンマー抑制の例オリフィス式スチームトラップ「スチーム・Z」は設計されたオリフィスからドレンを連続排出す るため、配管内に2相流を作らず、ウォーターハンマーを抑制します